
akane Blog
あかねブログ
年長 おひなさまを見よう!& 遠足会議②
今日はマナー室へおひなさまを見に行きました🎎
園長先生が詳しく説明して下さりました😊
昨年の記憶から、牛車を見て…
「馬じゃなくて牛なんだよね〜、なんだっけ?」
「鏡あったよね!」等言っていたお友達もいました。
・お雛様が着ている着物、十二単(じゅうにひとえ)「12枚の重ねてきてるのよ」と教えてもらうと…
「えええ?!12枚も?!暑い!!!」と驚いたり
・園長先生「橘の実はみかんの元で1200年前はお薬にしていたんだって」
つばめ「薬?!みかんのもと?!すっぱそうだな!」
・お茶のセットを見て「なんか…見た事あるような…💡」「お茶会の時に見たやつかー!!!!」
・箪笥をみて「クローゼットね!」
・お裁縫箱の針山をみて「ハンコのやつ?」「ポスト?!」
・お出かけセット(お花見とかに行く時の)に富士山の絵があると…「温泉かと思った〜♨️」
・お酒の入っている角樽、「めでたい事だからツノが伸びているのよ」「ほんとツノだ!」
・赤い緋毛線「レッドカーペットとかあるでしょおめでたい事だから赤いのよ」「なるほど〜!」
色々知識が入っていたつばめさん達なのでした😌
遠足会議2日目
頑張りたい事をインタビューしたり、持ち物や集合時間の確認をしました。
おだんご作りもシュミレーションバッチリ👍🏻
明日はみんなで楽しく過ごしたいと思います❤️